SDGs
丸本の取り組み
丸本の取り組み
SDGs 丸本の取り組み
【1】環境に配慮した事業展開
【2】働きやすい職場環境
【3】人財の育成
【4】共存共栄での持続的な成長
株式会社丸本は、プラスチック製品を取り扱う中で、環境保全、社会貢献など事業活動を通じ持続可能な世界の実現に向けてSDGsを推進。
世界を変えるための17のゴール・169のターゲットの中から、丸本の事業を通じて取り組むべき課題を抽出して、SDGs達成に向けた活動を行っています。
【1】環境に配慮した事業展開
持続可能な社会の実現に向けて、社員一人ひとりが「つくる責任 つかう責任」を意識しながら「脱炭素社会」の実現を目指します。
【2】働きやすい職場環境
全ての従業員が能力を十分に発揮できる働きやすい環境づくりのため、
仕事と子育てを両立することができる職場環境の整備に努めています。
・ 完全週休二日制(土曜・日曜・祝日)
・ 有給休暇取得の推奨(2時間単位での取得も可能)
・ 育児休業の推奨(実績は次の通り)
女性の育児休業…2018年3名、2021年1名、2023年1名、2024年1名
産後パパ育休 …2022年1名、2023年3名
全ての従業員が安心して働ける職場であるよう、次の取組みを行っています。
半自動ロボット「ラクラクハンド」
【3】人財の育成
人事においては、多様な人材を活かす「ダイバーシティ経営」、「健康経営」や「多様な働き方」の実現へ取り組みます。
印刷調色コンテスト
【4】共存共栄での持続的な成長
地方では直接触れることのできない包装関連の機械や包装資材をメーカーご協力のもと包装機械展を開催し、お客様へ省力化・効率化を体験いただいています。
高機能フィルム包装が求められる時代に新しい情報をタイムリーに発信しています。
サプライチェーンの取引先の皆様と連携して、共存共栄を目指し、会社の持続的な成長を目指します。
地元プロサッカーチーム、プロバスケットボールチームへの応援を通して、地域創生へ貢献します。
包装機械展